MENU

ハクサンシャクナゲ

目次

和名

白山石楠花

特徴

  • :やや幅広で光沢あり。葉裏に褐色の毛があることが多い。
  • :淡紅色〜白色、花冠はやや丸みを帯びる。
  • 生育地:亜高山帯の明るい場所、岩場や林縁。尾瀬でも比較的よく見られる。
  • 雄しべは10本
  • 花冠の内側に黄色の斑点がある

よく似ている花に「ホソバシャクナゲ」がある。葉裏に褐色の毛があるものが「ハクサンシャクナゲ」。(ホソバシャクナゲは裏面が無毛か、ごくわずかです)

分布

亜高山帯の明るい場所。

関連サイト

Wikipedia

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次